2010年 12月 31日
箸をパッと取ったら

間違えちまった…
長さも違えば色も違うという\(^O^)/
しかもしばらく気づかなかったww
(…あれ?なんかおかしいな)
って思ってみたらこれw
ちなみにお皿の上は焼きそばだよ!
年越し焼きそば!
2010年 12月 31日
謎は解けた!
今日それが判明しました!
みんな外をまわっているのか?
それともドアを開けるすべを知っているのか?
答え:別のルートがあった
\(^O^)/
何でみんな知ってるの?
そして何で私は知らないの?w
でも知れてよかったです(-ω-)
今日のバイト
内務は班に分かれていて、私は3班なんですが、
今日3班の区分はわりと暇だったのですが、
どうやら隣の2班がかなり忙しいそうな様子。
というわけで急遽2班にかりだされました!
2班の職員さんはおもしろくて楽しかったです。
あとね、宛名不完全のはがきにスタンプを押しました!
楽しい(*´∇`)
そんなわけで、今日のバイトはわりと楽しかったです(。・ω・。)
2010年 12月 31日
年賀状
やっと夏から冬への衣替えをしました☆←遅
今は年賀状なうです。
私は1枚1枚、その人へのメッセージというか、コメント?を考えて書くので、
時間がかかってしょうがないんですよ。
…って言っても、たいしたことを書くわけじゃないんだけどね!
この人に何書こう…?とかあるじゃないですか。
私の場合、書くことがないというよりも、
どういう切り口でいこう?
というね、変わった悩みなんですよw
真面目にいくか、ふざけるか…みたいなね。
で、結局たいていの人は中間になるww
まだまだ書き終わりません…
みなさんは、もう書き終わりました?
多分ほとんどの方がもう書き終わってるとは思うんですが、
ここで私からのちょっとしたお願い(。・ω・。)
まず、宛名は黒ペンでお願いします!
色ペンで書かれると見づらいので…。
次に、丁寧な字で書いてください!
案外読めなくて困るのはこどもの書いた字よりも、大人の達筆なんですよね。
こどもの字はまだいいんだ。
たまに、究極に読めねえ!!ってのがあるけど、
まあ一生懸命書いたんだろうなーって思うと許せるんですよ。
問題は達筆の方でして、字が上手すぎて読めない!!w
ぜひ丁寧に書いてください。
そして最後に、住所を間違えないでください!!
これは意外と重要。
もうさっきの2つとか忘れていいです。
名前はね、間違えてても雰囲気でわかるんですよ。
でも住所は数字なので、雰囲気とかないじゃないですか。
住所間違えられると、
お前誰やねん!!どこに住んどんのじゃ!!
ってなりますので。
あと、アパート名・マンション名まで書いてくれると嬉しいです。
たまに省略して、枝番号のあとにハイフンでつなげて○号室って書く人がいるんですが、
同じ住所に違う2つのアパートとかあったりするんですよ。
そうすると、どこの102号室やねええん!!ってなって困るんです。
と、いうことでぜひよろしくお願いしますね(。・ω・。)
配達する白黒のためにも♪
2010年 12月 29日
DMMで鑑賞
突然ですが
AKBの公演は、有料で動画が見られるんですよ。
1回の公演につき、1Mが525円で、3Mが840円なんですけど。
月額4000円から5000円くらいで見放題もあるんですけどね。
で、11月29日のチームA公演で、さっしーの生誕祭が行われたんですよ。
見たいじゃないですか!
私的にめっちゃ見たいじゃないですか!!
で、動画の配信期限は1ヶ月なんですよ。
今日までじゃないですか!
時間ないじゃないですか!!
ということで、買っちゃった…♪
しかも、840円のほう(*´∇`)
いいんだよ!
そのためにバイトしてるんだから!!
動画は初回再生から7日間見られるんですよ。
でも7日間しか見られないんですよ…
でも7日間も見られるんです!
というわけでみなさん、AKBの公演ちょっと見てみたいなー
と、いう人は!
7日間以内に私の家に来て下さい(。・ω・。)
さっしーの生誕祭なので、カメラワークはさっしー多めです(*´∇`)♪
ナイスカメラワーク!!!
2010年 12月 28日
そこはかとなく書きつくる感じでよろしく
何の意味もありません!!どーん
明日はバイト休みだー
けど何も予定ないw
むしろ冬休みバイト以外予定ないww
地味に遊びたいよ…
でも膝の怪我がまだ地味に治っていないので動きたくないよ…
だから白黒ん家で遊びたいよ…(なぜ
なぜなら大奥が見たいんだよ!
ずっと前、大奥の再放送を白黒に録画してもらってから、
まだ途中までしか見てないんだよね。
とは言っても明日は白黒がバイトだしなー
そうじゃなくたってお姉ちゃんいるしなー
白黒のお姉ちゃんは、いるだけでその場の空気を変えられるという
特殊な能力を持っているのです。
つまりは気まずい\(^O^)/
さて…どうしようか
まあ宿題やれよって話なんだけどww←
2010年 12月 27日
郵便局の謎
ああ…めっちゃ疲れる……
何がいちばん辛いって、立ちっぱなしだから腰が痛いんですよ。
むしろ足は疲れない。
あと眠い!
立ち寝しそうになるよw
あと不思議に思うことがあって…
休憩のとき、1階の仕事場からドアを通って隣の棟的なところに行き、
階段を上って2階の控え室に戻るんですが。
仕事場からは、そのドアは普通に開けられる。
でも逆は社員証がないと開けられない。
アタシは開けられない。
…みんなどうしてるの??
みんなどうしてるんだーー!!
わざわざ外に出て外からまわっているのか?
それともみんなはそのドア開ける術を知っているのか?!
…という、素朴かつくだらないでもかなり気になる疑問。
2010年 12月 26日
ありさんは働く、あびさんも働く
私は昼ごろ起きてきて、2時には郵便局にいました。
なぜかというと…
そうです、年末年始の郵便局アルバイトです!
昨日は初出勤でした。
おとといは説明会で、くそ眠かったです。
私の仕事は何かというと、年賀状の仕分けです。
もっと細かく言うと、道順組立と言って、
年賀状を家ごとに分けて、配達する順番に並べる作業ですかね。
その単純な作業を2時〜6時までやっておりました。
うちの学校は基本的にアルバイト禁止なんですが、
この年末年始郵便局アルバイトだけは例外となっていて、
希望する者で、条件を満たしている者ならアルバイトの許可がおります。
条件ってのは、学業との両立ができること。
具体的には、赤点を取らず、平均点が40点以上なこと。
なので、この前の期末テストはひやひやだったんですよ。
この条件をすっかり忘れていて、テストが終わったあとに思い出したんですから(笑)
中学生でもできるような単純作業なので眠くなるし、
立ちっぱなしなので疲れるんですが、
ぴったり6時に終わることと、
こんな簡単な作業で時給700円っていうのはいいほうかなぁと思います。
っていうか時給って700円で合ってる?
いくらだっけ?ww
それでは今日もバイトだぜ(。・ω・。)
一人で黙々と作業するのは得意なので、頑張りますよー!
2010年 12月 24日
辛いものと筋肉の損傷
お母さんが
「今日の夕飯キムチ鍋にしようと思ってたんだけど、やめようかな。
辛いものは膝の怪我に良くない気がするし」
あび「え?辛いものってダメなの?」
んなわけないじゃんww
そんなことあるかよーw
…待てよ。
アタシのお母さん、一応管理栄養士の資格持ってるんですよね。
ちょっと説得力ある…
あび「じゃちょっとあお姉ちゃんにメールしてみるー」
*お姉ちゃん…私のおばさん。医者。
でもお姉ちゃんって確か内科だよな…?わかるのか?
でも、ま!辛いものが筋肉の損傷に関係するわけないっしょ!
と思っていたら
From お姉ちゃん
Subject イマイチかな
本文 損傷の程度によるね。
うっそーーー!!
関係するの?!まじで?!
「やっぱ刺激を与えちゃいけないの?」
と送ると
From お姉ちゃん
Subject そうね
本文 損傷を回復させるために、からだが高蛋白高カロリーかつ消化の良いものを必要とするから、あまり辛いものはからだの負担になる。
あとはママに聞いて。
せ、専門的……!!
どうやら本当らしい…。
みなさんも参考にどうぞ…。
2010年 12月 24日
クリスマス会
昨日はクリスマス会だったんですが、
見に来てくれた方、ありがとうございました!
どうでしたか?
個人的に、痛みを感じさせないパフォーマンスはできたとは思うのですけど…
というかね、私が予想してたのより痛くなかったんですよ。
さぞ激痛が走るんだろうと思ってたんですけど、
あれ?痛みってこんなもん?
と拍子抜けしてしまってw
痛かったっちゃ痛かったですけどねー。
気のせいだよー
とか思ってやってたw
…とここまで書いたのが9:44で、そのあと充電が切れました(・∀・)
まあとにかくクリスマス会は楽しくできました!
今日は英語部で、なぜか学校にALTの家族が来たよ(・ω・)
とってもしゃれおつな家族でしたww
今日がクリスマスイブだって忘れてたよ…
2010年 12月 22日
I injured my knee.
そしたら、気持ち悪いのは治りました。
診察では、表面だけじゃなく、筋肉も傷ついていると言われました。
どうりで痛いわけだ\(^O^)/
膝をぶつけたとき、あまりの衝撃に
これは血だらだらなんじゃ?!
と思ったのにちょっとした切り傷だけだったから、おかしいと思ったんですよ。
お母さんも、ものすごい音がしたって言ってたし。
むしろおかしいままでよかったんだけど\(^O^)/
明日は…まあ、無理してでも頑張ります。
最後ですしね。
膝をぶつけた昨日は、ちょうど英語の授業で
「私は足を怪我した」という表現を習ったばっかりだったんですよね。
ギャグか、これは…?
ギャグなのか?
どんだけタイミングいいのww
今日は英語部だったので、さっそくALTの先生にその表現を使ってみたよ♪
それではみなさんごきげんよう